マルチ大会とかポケサミとか
遅くなりましたがブログ更新しまーす、ハシダムです。
先週はマルチ大会がありました。突然とはいえ、毎週企画があると暇せずに済むのでいいですね。
6人でチームを組んで、3組VS3組でマルチチーム戦をしました。グループに分けてその中で勝敗つけるのはとっても難しいのでこういう形になりました。
これなら、6人の中ですがタッグを変えることもできますし、すごいスマートだと思います。
チームはくじ引きで決めました。なんでまたロムでくじしてるんですかね…。


試合結果
B1 1-2
B2 1-2
W1 1-2
W2 3-0
チームW2が全勝で優勝しました!チームW2のみなさんおめでとうございます!
見た目はB1が強そうですけどどうしたんでしょうね。
マルチは隣との息を合わせるのは難しいですが、噛み合ったらおもしろいです。
噛み合わなかった時はどうしようもないですけどね…。
片方が先に潰されたら一方的にやられてしまいます。そういうルールなので仕方ないですけどね。
なるべく紙耐久でなく、味方のサポートだけでなく相手に圧力がかかる放置されにくいポケモンを使うのがいいでしょう。
高耐久のポケモン使って自分だけが生き残ろうとすると相方が先に倒されて最後に集中されちゃうんですよねー。
そして、12月8日(日)、ポケサーサミットが行われました。
全国ポケサーサミットのブログ↓
http://pokecirsummit.blog.fc2.com/
うちの大学からもこうさんとうきょーが行くような感じでしたが、やっぱ行かなかったです。
こうさんの部屋に集まって、スカイプとツイキャスで参加しました。
熊大さんや北大さんなどもスカイプで参加してました。お互い遠いですしね…。
ツイキャスで会場の音声を聞きながら、スカイプで意見を言う感じでした。
しかし、ツイキャスだとやっぱり臨場感が足りないので、どうしてもみんな集中して聞いてはなかったですね。
話の端々は聞いてましたが、みんなポケモンしたりモンハンしたりしてました。
内容は漏らしていいのかどうか知らないので書かないですけど、いろんなポケサーの人が意見言ってておもしろいなーと思いました。
どういう形であれ、僕らの年代のユーザーの声を直接届けれる場ができただけでも有意義だったのではないでしょうか。
ポケサーサミットを企画、運営してくださったみなさま、お疲れ様でした。
先週はマルチ大会がありました。突然とはいえ、毎週企画があると暇せずに済むのでいいですね。
6人でチームを組んで、3組VS3組でマルチチーム戦をしました。グループに分けてその中で勝敗つけるのはとっても難しいのでこういう形になりました。
これなら、6人の中ですがタッグを変えることもできますし、すごいスマートだと思います。
チームはくじ引きで決めました。なんでまたロムでくじしてるんですかね…。


試合結果
B1 1-2
B2 1-2
W1 1-2
W2 3-0
チームW2が全勝で優勝しました!チームW2のみなさんおめでとうございます!
見た目はB1が強そうですけどどうしたんでしょうね。
マルチは隣との息を合わせるのは難しいですが、噛み合ったらおもしろいです。
噛み合わなかった時はどうしようもないですけどね…。
片方が先に潰されたら一方的にやられてしまいます。そういうルールなので仕方ないですけどね。
なるべく紙耐久でなく、味方のサポートだけでなく相手に圧力がかかる放置されにくいポケモンを使うのがいいでしょう。
高耐久のポケモン使って自分だけが生き残ろうとすると相方が先に倒されて最後に集中されちゃうんですよねー。
そして、12月8日(日)、ポケサーサミットが行われました。
全国ポケサーサミットのブログ↓
http://pokecirsummit.blog.fc2.com/
うちの大学からもこうさんとうきょーが行くような感じでしたが、やっぱ行かなかったです。
こうさんの部屋に集まって、スカイプとツイキャスで参加しました。
熊大さんや北大さんなどもスカイプで参加してました。お互い遠いですしね…。
ツイキャスで会場の音声を聞きながら、スカイプで意見を言う感じでした。
しかし、ツイキャスだとやっぱり臨場感が足りないので、どうしてもみんな集中して聞いてはなかったですね。
話の端々は聞いてましたが、みんなポケモンしたりモンハンしたりしてました。
内容は漏らしていいのかどうか知らないので書かないですけど、いろんなポケサーの人が意見言ってておもしろいなーと思いました。
どういう形であれ、僕らの年代のユーザーの声を直接届けれる場ができただけでも有意義だったのではないでしょうか。
ポケサーサミットを企画、運営してくださったみなさま、お疲れ様でした。
スポンサーサイト